世代間ギャップを考えるー(1)

幅広い世代からなる人員構成という現実

今現在、企業や組織における従業員年齢構成は、より幅広い年齢分布になっています。さかのぼってはバブル世代の大量採用、氷河期時代の採用抑制などを経て、65歳定年延長もあり、形もいびつな人員構成になっています。

世代が拡大した分、世代間ギャップが強まり、働きづらさを感じる時代になってきているようです。ベテラン層が時間をかけて体得してきた、これまでの成功体験や仕事スタイル・精神論が、若年層には通用しない時代になってきました。「これだから若い人は・・・」、「これだからベテランは・・・」と、よく耳にするフレーズですが、共に一つの企業や組織に存在する以上は、この対立構造は解消し、エンゲージメントを高めていくことこそ、これからの少数精鋭の組織運営にとって重要なことです。

価値観が違うのは当たり前です。どちらが正しくて、どちらが間違っているということは決してありません。こうあるべきに縛られることなく、物事の本質、目的を達成するためには?という視点で考えてみましょう。例えば、「病欠の連絡は電話でするべきだ」というベテラン層と「SNSやメールでなぜダメなのか?」という若手社員。目的は病欠を伝えることなので、きちんと伝われば、SNSやメールでもよいはずです。それでも、声を聞いてどんな状態か把握しておきたいから電話を欲しいのならば、その理由もきちんと説明して、「だから電話でほしい」と上司は伝える必要があります。育ってきた背景や時代が違うという事実を疎かにしてしまうと、若手からは「意味が分からないことを押し付けてくるハラスメントだ」と反発が生まれ、お互いに思考停止になってしまいます。

思考停止に陥らないためには相互理解が必要です。まずは一般社団法人日本能率協会による「2022年の新入社員意識調査(N=545)」 の結果をもとに、若年層がどのような思考を持っているのかを紐解きます。

2022 年度 新入社員意識調査(抜粋) ~理想的だと思う上司・先輩~

この調査結果では、2012年度と2022年度の10年間でも大きな差異が見られます。この表とは別の質問では「指示が曖昧なまま作業を進めること」には、8割以上が抵抗あると回答しています。デジタルネイティブと言われる世代、何かあればまずインターネットで検索。分からないことを他人に尋ねるということは、自分の調査不足、勉強不足ではないのかと後ろめたい気持ちがあるようです。

2022年度新入社員の特徴としては、

・失敗したくない。

・承認欲求が強い。褒められたい、感謝されたい。

・プライベート重視、無理なくほどほどレベルでよい

・働く環境がとても大事。

・コスパ(コストパフォーマンス)と、タイパ(タイムパフォーマンス)が大事。無駄が嫌。

このような特徴であることを前提に、上司やベテラン層は若手社員にどのような関与をすべきか、次号さらに考えていきます。

出典:2022年度「新入社員意識調査」(一般社団法人日本能率協会)

SNSでシェアする

コラム

合わせて読む

資料請求

具体的な画面イメージや料金体系、
サンプルシステムの利用URL・
パスワードをお送りします。

資料

ご記入後資料請求ボタンを押すと、
お客様のメールアドレス宛に
資料をお送りさせていただきます。






    プライバシーポリシー


    当社は、お客様からお預かりした個人情報を保護するため、個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守いたします。

    基本方針

    当社がお客様より取得した個人情報は適切に管理し、関係する法規制 を遵守いたします。そのために個人情報保護管理の体制と手順を整え、当社及び関連する要員に教育訓練を行い、この仕組みを継続的に改善し続けます。

    個人情報の利用目的

    「お客様情報」は、当社が行うお客様へのお見積り、及び御注文確認、サービスや商品の提供、ご請求の対応、アフターフォロー、当社からの情報提供に利用いたします。お客様からお預りした個人情報は、お客様からご依頼いただいた業務のみに利用いたします。

    個人情報の開示

    当社では、お客様の同意なく、個人情報を、以下の場合を除き第三者に開示、提供することはありません。
    ●警察・公安委員会など所轄官公署からの令状を行使した要請
    ●その他法律に基づく要請を受け、当社とお客様の権利、財産、安全を保護するため、情報の開示が必要不可欠と認められた場合には、個人情報を開示することがあります

    【Googleアナリティクスの使用について】
    当サイトでは、より良いサービスの提供、またユーザビリティの向上のため、Googleアナリティクスを使用し、当サイトの利用状況などのデータ収集及び解析を行っております。
    その際、「Cookie」を通じて、Googleがお客様のIPアドレスなどの情報を収集する場合がありますが、「Cookie」で収集される情報は個人を特定できるものではありません。
    収集されたデータはGoogleのプライバシーポリシーにおいて管理されます。
    この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

    個人情報管理責任者

    当社の個人情報管理責任者は下記の通りです。
    株式会社アンビシャス
    代表者 月橋 一浩